先生のための花子道場

学級だよりやテスト問題、掲示物はもちろん、運動場や校内の配置図など、学校の先生方の作るプリントはさまざま。実は、花子こそ、そんな先生方の多種多様なプリント作成にぴったり!
図や表、地図などを簡単に描き、文字と一緒に扱えるので、自分が思い描く通りの文書が作れます。
ここでは、実際の校務にあわせて花子のワンポイントテクニックをご紹介。ぜひマスターして、「花子名人」になってくださいね。
※以下のコーナーでは、「花子2004」以降を使って解説しています。
旧バージョンでは対応していない機能もありますので、あらかじめご了承ください。
★最新版・花子2008の詳細は >>こちら!
今すぐ使える! 学級通信を作ろう!

パソコンにまだ慣れていないという先生でも大丈夫!
あっという間に見栄えのよい学級通信を作れます。あまりの簡単さに驚くこと間違いなし!

テンプレートを使えばお手軽・簡単ですが、だんだん慣れてくると「味気ない」「凝ったものを作りたい」「オリジナリティを出したい!」といった気持ちもでてきます。
ちょっとこだわってみたいという先生にぴったりのステップアップ方法をご紹介します。
今すぐ使える! 部品徹底活用大作戦!

花子の大きな魅力の1つとしてあげられるのが、豊富な部品。
また、学校印刷用に、モノクロのイラストも多数含んでいます。
ここでは、部品やイラストをもっと効率的に活用する便利な方法についてご紹介しましょう。
今すぐ使える! テスト問題・プリントを作ろう!

必ず作成する「テスト問題」。簡単に立方体や円すいといった図形を描画したり、多様な部品を組み合わせて、もっときれいで分かりやすいテスト問題を作れます。
きれいなテスト問題で、子どもたちの理解力もアップするかも…!?

分数や指数を含む数式や、関数グラフなどをきれいに作ろうと思うと、なかなか面倒なもの。
でも、花子ならあっという間に複雑な数式やグラフを作ることができます。テスト問題やプリント作成が、よりスムーズで簡単になりますよ。

下絵を参考にしながら図形を作成したり、複雑な図形を複数のプレーンに分けて作成したり、用途に応じて必要なプレーンだけを表示したり、
プレーンを応用すれば、テスト問題の作成に大変便利。 ここでは、1つのファイルに問題用紙と模範解答を作ってみましょう。

花子を使った正確な角度と、角度寸法線の描き方をご紹介。
実際に教材をつくられている先生直伝のワザです。こちらにも掲載されている教材が、すぐに作成できますので、ぜひマスターしてくださいね!
今すぐ使える! 行事の準備も花子で完璧!

配置図や運動場のトラックなどが、簡単に描くことができます。
また、「簡易地図作成」モードを利用すると、きれいな地図が作れます。運動会や学芸会など、保護者の方々が学校へ来ることも多いこの季節。学校周辺や校内案内図を、作成してみませんか?

運動会や学芸会などの行事に欠かせないのが、ポスターや垂れ幕です。
花子の「長尺印刷」機能を使うと、大きな用紙サイズで作成した図面をA4などの用紙に分割して印刷できるので、それらを貼り合わせればOK。大判プリンタがなくても、大きな印刷物や掲示物が簡単に作成できます。

運動会に使用する、現場でのクラスの配置や、リレーのスタート位置、保護者席など、Vol.7でご紹介しているものよりももっと詳細なトラック図も、花子で簡単に描くことができます。グリッドや連続複写、プレーンなどといった花子の便利な機能をぜひマスターしてくださいね!

校舎配置図の基本的な作り方とそれを利用した避難経路図の作り方をご紹介します。
花子の基本図形の描き方から図形の合成・分解、プレーンの効果的な使い方をマスターしてしまいましょう!最終の見本データファイルもダウンロードできます!!
見本ファイル制作:大阪府 野村先生