先生のための花子道場
複雑な図も花子なら完璧!
Vol.11: 避難経路図にもなる!校舎配置図をつくってみよう (3)
4.プレーンを設定し、文字や避難経路を描く | 操作の仕方 |
---|---|
▲文字入力の際、校舎配置のプレーンを入力・選択できないようにしておくことで、図がずれてしまうことを防ぎます。 |
いよいよ最終段階、描いた校舎と別のプレーンを使い、文字や避難経路を描いて完成させます。 校舎、文字、避難経路をそれぞれ別プレーンにすることで、描いた校舎配置図を他の図に応用できます。 画面左下の[A プレーン]-[詳細]をクリックし、プレーンの設定をします。 これまで描いてきたAプレーンを「校舎配置」とし、[入力]と[選択]のチェックをはずします。Bプレーンを「文字」、Cプレーンを避難経路図と設定し、[入力]と[選択]のチェックを入れておきます。 |
クラスやトイレなどの文字を入れていきます。横書きの文字を入れたい場合は、描画パレットの[横組文字枠作成]ボタンをクリックし、書きたい場所に文字を入力していきます。 縦書きの文字を入れたい場合は、描画パレットの横組文字枠作成]ボタンの隣の[縦組文字枠作成]ボタンをクリックして入力します。 |
|
★ワンポイント★ 縦書きの文字を入力していて、半角英数字を入力すると、文字が横になってしまいます。 こんなときは、プルダウンメニュー[文字]-[文字属性]を選択し、文字修飾の回転角度を「270度」に設定します。 すると、きちんと入力ができます。 |
|
文字入力が終われば、校舎配置図は完成です! ★ワンポイント★ 校舎及び教室配置図 といったタイトルは別のプレーンに書いておくと、避難経路図として利用するときに便利です。 |
|
避難経路となる矢印を入力します。 画面左下から、[Cプレーン]を選択して、校舎配置図と文字とはまた別のプレーンを使います。 プレーンを選択したら、描画パレットの[終点矢印直線]を選択します。 クリップウィンドウの編集タブの[カラー]の設定ウィンドウの中の[線]タブを選び、線の色や太さを設定して矢印を入力していきます。 |
|
★ワンポイント★ 曲がった矢印を書きたいときは、描画パレットの[コネクタ]の[カギ型片矢印]も便利![図形の選択(部分選択・頂点追加)]を使えば、矢印の折れ目を自由に動かすこともできます。 |
|
ひととおり避難経路が入力できたら、 完成です! >>左の完成見本ファイルが こちらからダウンロードできます! ぜひ参考にしてみてくださいね! (制作:大阪府 野村先生) ※上記リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、ダウンロードしてください。 |