

スタートアップガイド
「一太郎Pad」アプリの利用ステップ
(1) 一太郎を起動したらアプリダウンロードページへ(初回起動時)

(2) 表示されるQRコードをスマホで読み取る

(3) ダウンロードページの案内に従ってスマホにインストール

アプリの使い方
「一太郎Pad」アプリを使う準備が整ったら、あとは思いついたときに使うだけ。写真を撮ってテキスト化したり、備忘録のメモを入力したり、空き時間に小説を書いたり……。作成したメモはメールやほかのアプリと共有することができ、文書作成の可能性が広がります。一太郎とはシームレスな連携が可能です。
- 一太郎Padとの連携に対応しているのは、一太郎2020以降となります。

訪問先でも自宅でも、気になる文書があればスマホのカメラでパチリ。
テキスト抽出のOCRは、その場で実行できます。

簡単な文章の追加は、スマホの入力機能でテキスト保存。
スマホの機能を存分に活用して、一太郎で文書作成ができます。

入力が手間なら、音声入力を用いることもできます。
※標準キーボードを使用します。
"一太郎"の入力を変える「一太郎Pad」アプリは、iOS/Android™に対応
スマホに入れる「一太郎Pad」アプリは、iOS/Androidに対応しています。