しゃべりバックスcafe
しゃべりバックスcafe 集計結果発表
前々回おこなったアンケート「電子黒板、使ってますか?」の集計結果を発表いたします。
今年度に入って導入校が急激に増えている電子黒板ですが、実際どのように使われているのか、またどんな可能性があるのか、どんな問題点があるのか、「電子黒板の今」を先生の生の声から探っていければと思います。
「使っている」とお答えいただいた方の割合が約7割と、おそらく電子黒板が導入されている学校の大半では、しっかり活用されている様子がうかがわれます。
【年 齢】20代:15.4% 30代:15.4% 40代:53.8% 50代:15.4%
【性 別】男性53.8% 女性:46.2%(※今回は女性の先生に多く回答いただきました!)
具体的にどんな授業に電子黒板を使っていらっしゃいますか?
さまざまな教科の授業での使い方を回答いただきましたが、中でも「社会科」と「算数」に関する内容が多くあったことが興味深かったです。
また、「提示した内容に書き込める」という機能が、とても先生に評価されている傾向が見られました。
- 社会科で使っています。特に地理の授業では無くてはならない存在です。東京書籍の「デジタル掛図」というソフトを中心に使っています。
(中学校勤務/40代/男性/茨城県) - 社会科で地図に書き込みをするのに便利。算数では絵を複写したり、並べ替えたりと自由度が高い。
(小学校勤務/20代/男性/新潟県) - 社会でグラフや映像資料を見せて、書き込みをするとき。
算数で図形の書き方の動画を見せて、書き込みをするとき。
(小学校勤務/40代/女性/島根県)
上に記載したご意見にもありますが、算数・数学の授業でも、よく使われているようです。
- 数学の図形や関数の領域で使っています。図形やグラフを見やすい状態で提示でき,また書き込みもできるので,非常に効果的です。
(中学校勤務/20代/男性/和歌山県他) - 算数の授業で、デジタル教科書を使っています。電子黒板は、mimioです。算数専科ですから。その他の教科では、英語ノートを使っての外国語学習は定番かも。
(小学校勤務/40代/男性/大分県)
音楽でも使っているという先生がいらっしゃいました。
- 音楽の授業で、楽器の音を聴いて楽器の写真や名前を生徒が選ぶ、などのゲームや、
歌詞や写真を提示する。
(特別支援勤務/50代/女性/徳島県)
「特別支援教育」に関しては、以下のご意見もあわせて、電子黒板の可能性をとても感じました。非常に興味深かったです。
- 中学校の特別支援学級担任として特設支援学級の授業を専属で担当しています。
活用場面としては,
1,見せたいものを大きく映す。(提示資料,生徒のノートなど)電子黒板では
映したものの上から「ペン機能」でポイントが書ける。教科書や資料集を大きく映して,
「ペン機能」でポイントを書き込んだ結果,だんだん,生徒の中には教科書や資料集に
真似して書く生徒が増えてきた。
2,フラッシュ型教材の提示で,基礎基本事項の定着。(都道府県名など)
3,ネットに繋がっているので,その時その時の生徒の興味にあわせて,
ネットで画像とか動画をさっと探してすぐに提示することができ,
「百聞は一見にしかず」状態ができる。
4,社会科「時差」の授業で,世界のライブカメラを見せて,わかりやすく説明する。
など,いろいろあります。
(中学校勤務/30代/男性/愛知県)
どんな授業に電子黒板を使ってみたいと思われますか?
こちらは「使いたい」とする電子黒板の使用・導入を希望している先生と、「導入されているが使っていない、使いたくない」という電子黒板の導入に反対の先生の意見で、2つに割れた形となりました。
- パソコン室で黒板使用をなくして、全て電子黒板を使用したい。
(小学校勤務/30代/女性/埼玉県) - 理科の天気の授業など,物理,化学,生物,地学どの分野にも使えそうです。学校に1台ありますが,場所が・・・
(中学校勤務/40代/男性/鹿児島県) - 導入されたばかりで、学校に1台しかないので、まだ使っていません。
(小学校勤務/30代/女性)
「学校に1台しかなく・・・」というご意見が、いくつか見られました。特に小学校で1台ですと、使わせてもらうのがたいへんそうだなと感じました。
- 数年前から学校には配置されていますが、使っていません。導入時に研修も受けましたが、使ってみたいとは思いませんでした。設定が面倒であること、電子黒板である必要性が見あたらないこと等、何でも電子化すればいいという発想が疑問です!!
(小学校勤務/40代/女性/千葉県他)
設定が面倒であったりすると、使いたいという気持ちを持つのは難しいと感じました。また「教科書や黒板をデジタル化することに疑問」というご意見もいくつかありました。
- 電子黒板の予算が組まれた時には怒りを感じた。黒板のほうがずっと環境にやさしい。現在の電子黒板は小さすぎて、40人規模のクラスでは、ちまちました授業になる。パワーポイントのほうが有効である。
(高等学校勤務/50代/女性/大阪府)
せっかくの電子黒板でも小さくては、授業にはよくないのではと考えさせられました。また、電子黒板はあくまでも「外側」。この利点を活かすには、ここで動かすパワーポイントのような「コンテンツ」が何よりも大切であると再認識させられたご意見でした。
**店主より
たくさんのご意見をありがとうございました。使っている先生からのご意見は、楽しそうな授業の風景が浮かんでくるようなものばかりで、今の時代の子どもたちを少しうらやましく感じましたが、一方で使っていない先生のご意見もうならされるものが多かったです。また「廊下のオブジェ」として使っている、という皮肉たっぷりのご意見も…。導入を進めていくのであれば、なんとか先生たちみんなが簡単に使いこなせて、子どもたちをぐっと引きつけられるような電子黒板を、ぜひ作ってほしいと思いました。メーカーのみなさん、学校に導入の権限をもつみなさん、ここのご意見を参考にご検討いただけましたら幸いです!